栽培実験【サンチュ】 2021春夏

収穫報告

総収穫量 3

 5月22日 2 株
 6月12日 1 株
  


スポンサーリンク

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】


サンチュ

今年、初めて育てます
韓国焼肉についているレタスみたいなやつです(←雑な表現)

リーフレタスの仲間で、ゆでても炒めてもおいしいそうです
ビタミンC、E、カロテンやカルシウムなどが含まれ、栄養分も豊かとのこと

栽培実験

4月

4月18日 
種まき

土づくりをした畝(牛糞、鶏糞、油かすを撒いて1週間)にマルチを張って穴を開けました

そこにタネを4つずつ撒いて土を被せました

鳥に食べられないように不織布をかけました

4月25日 
芽が出ました

可愛い新芽がでていました

どれだけ大きくなるのか楽しみです

5月

5月1日 
少し大きくなりました

3穴に種を撒きました 全ての穴から芽がでましたが、左の写真の芽は元気がありません
少し心配になったので、左の穴だけ不織布をかけました

アドバイザーの方から、雨に打たれて弱ることがあると伺いました
本日の夜に雨予報だったため、雨よけに不織布をかけました

5月2日 
残念・・もう一度、種を撒きました

左写真のサンチュは雨に打たれて、干からびていました

なのでもう一度、種を撒き直しました

5月8日 
立派に成長しました

2穴に関しては立派に成長していました
1週間でこんなに大きくなるなんて! 正直うれしいです

もう1穴はまだです・・・がんばれ!

5月22日 
収穫!!!!

どかーんと大きくなりました

少し大きくなりすぎで、苦味がでてきているかもといわれましたので
2株とも収穫です

豚バラを焼肉のタレで炒めて、収穫したてのサンチュに包んで
いただきました
心配した苦味もなく、美味でした ごちそうさまです

収穫後の穴にまたサンチュの種を蒔きました
左右にあるピーマンとナスが太陽を遮り、成長しない恐れもありますが
2サイクル目に挑戦です

5月30日 
3番目も順調に成長

3番目も順調に成長しています

実は3番目は雨に打たれて枯れてしまったので
1番目の穴で間引きした株を移植しました

移植直後は、葉先が干からびていたのですが、見事に育ってきています
一旦土から抜いて異なる場所に植え替えるのは失敗することがほとんどなのですが
葉物野菜の力強さを感じました

来週収穫します

6月

6月12日 
干からびたやつも立派に成長 でも。。。

干からびて元気がなかった三男も無事に成長しました
大きくなりすぎると固くなるので収穫しました

家に帰って葉の裏をよく見てみるとおや!?

グーグルの画像検索で調査しましたが、ビンゴ!と言えるものはなかったです
体が赤くて足が黒い アブラムシはいましたが、
果たしてアブラムシなのでしょうか?

いずれにしても4年目にして初めて観察した虫でした
水で丁寧に洗って美味しくいただきました


関連記事


スポンサーリンク

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA